18ページ 市からのお知らせ 栗原市の市外局番 0228 記号の説明 ダウンロードマークがついている様式などは、市ウェブサイトからダウンロードできます。 高齢者インフルエンザ予防接種 ●接種期間 令和5年1月31日(火曜日)まで ●接種場所 市内の指定医療機関  ※予診票裏面を確認してください。 ●接種対象者 市内に住所があり、次の①または、②に該当する人  ①65歳以上の人  ②60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓、呼吸器の機能または、ヒト免疫不全ウイルスによって免疫機能に障害があり(障害者手帳1級に相当する程度)、接種を希望する人  ※①に該当する人には、お知らせの文書と予診票を送付します。  ※②に該当して、予防接種を希望する人は、各保健推進室まで問い合わせください。 ●自己負担金 1,300円 ●申し込み 事前に指定医療機関へ予約してください。 ●注意事項  □予診票を忘れずに持参してください。  □市外医療機関で接種を希望する場合は、必ず接種前に各保健推進室へ相談してください。  ※相談をしないで接種した場合、全額自己負担となります。  ※市外医療機関での接種料金(自己負担金)は異なる場合があります。 問い合わせ先  市民生活部健康推進課 電話22-0370  各保健推進室 子どものインフルエンザ予防接種費用を全額助成 ●接種期間 令和5年3月31日(金曜日)まで ●接種場所 市内の指定医療機関 ●接種対象者 市内に住所のある生後6カ月から中学3年生までの人 ●自己負担金 無料 ●申し込み 事前に指定医療機関へ予約してください。 ●注意事項  □健康保険証や医療費受給者証など、住所と年齢が確認できるものを持参してください。  □市外医療機関で接種を希望する場合は、医療機関窓口で一度自己負担していただきますが、市に申請することで、後日払い戻しを受けることができます。  ※指定医療機関など、詳しくは市ウェブサイトを確認してください。 問い合わせ先  市民生活部健康推進課 電話22-0370  各保健推進室 冬の感染症予防  寒くなると、空気が乾燥し、感染症のリスクが高まります。  例年、冬場はインフルエンザやノロウイルスなどによる感染性胃腸炎が流行する時期で、これまで以上に注意深く、適切な対応が必要です。  感染症の種類は違っても、基本的な予防対策は同じです。新型コロナウイルス感染症対策と同様に、感染症対策を徹底しましょう。 ウイルスの感染経路を断つ □帰宅時や調理の前後、食事の前など、手洗いは小まめにしっかりと行う。指先や手首など洗い残しが多い箇所は、意識して洗う。 □マスクは、鼻と口をしっかりと覆い、顔にフィットするサイズや形の不織布製のものを選ぶ。 □咳エチケットを徹底する。 □手すりやドアノブなど共用部分は、小まめに消毒する。 効果的な換気の実施  寒い時期も小まめに空気の入れ替えを行うなど、室内の換気を行う。 適度な湿度管理  湿度40パーセント以上を目安に保つ。 日頃の健康管理 □十分な睡眠とバランスの良い食生活、適度な運動を心がける。 □日頃から熱を測る習慣をつけるなど、自分の体調の変化に気を付ける。 □少しでも体調が悪いときは、無理せずに休息を取り、外出を控える。 □症状があるときは、無理をせず休養できるような職場環境づくりに努める。 問い合わせ先 市民生活部健康推進課 電話22-0370 市長随感 栗原市長 佐藤 智 未来へつなぐ道  東北の高校野球にとって悲願であった、白河の関越え。東北地方への玄関口といわれる白河の関は、奈良時代から平安時代頃に関所として機能し、当時の中央政権(ヤマト政権)に従わない東北の民(たみ)(蝦夷(えみし))が南下するのを防ぐ役割も果たしていたとされています。  栗原の地とヤマト政権のつながりを示唆(しさ)するものに、築館城生野地区の入の沢(いりのさわ)遺跡があります。遺跡は、国道4号築館バイパスの建設計画に伴う発掘調査の際に発見されました。古墳時代前期(4世紀後半)の集落跡として、ヤマト政権の支配が及ぶ最北の地であったとも考えられる貴重な遺物が多数見つかり、全国的に注目を浴びて平成29年に国指定史跡になりました。  バイパス道路は、当初ルート上の終点部に遺跡があるため、一部未整備となっていましたが、国に早期の完成を強く要望し、ルートの見直しが行われました。現在、全線開通に向けて計画は少しずつ前進しています。  東北が中央から遠い地であった蝦夷の時代に思いをはせるとともに、現代の道路網の整備が、市の物流や観光振興、企業立地促進など、将来の地域経済に大きな効果をもたらすものと期待しています。 写真 ▲上空から見た国道4号築館バイパス 19ページ 市からのお知らせ 栗原市ウェブサイト URL https://www.kuriharacity.jp/ 住宅用火災警報器無料配布  高齢者世帯を対象に、一般社団法人宮城県消防設備協会から寄贈された住宅用火災警報器を、無料で配布します。 ●対象 住宅用火災警報器が未設置または、設置から10年以上を経過している、65歳以上の高齢者のみの世帯 ●配布数 1世帯につき最大、熱感知式1個、煙感知式2個を配布 ●申込期間 10月11日(火曜日)~11月30日(水曜日) 午前8時30分~午後5時15分  ※土・日曜日、祝日を除く ●申し込み 消防本部予防課、各消防署(出張所)の窓口に備え付けの申込書に必要事項を記入し、運転免許証や健康保険証などの身分証明書を持参の上、申し込みください。  ※数に限りがあります。  ※申し込みが困難な人は、近くの婦人防火クラブ員に相談してください。  ※取り付けが困難な人は、申し込み時に職員へ相談してください。 問い合わせ先 消防本部予防課 電話22-1192 令和5年栗原市二十歳(はたち)を祝う会  20歳を迎えた青年を祝い励ますため、二十歳を祝う会を次のとおり開催します。 ●日時 令和5年1月8日(日曜日) 午後1時~  ※受け付けは正午から ●場所 若柳総合体育館 ●内容  □式典  □記念アトラクション  □記念写真撮影 ●対象者の要件 平成14年4月2日から平成15年4月1日生まれの人で、次のいずれかに該当する人  ①令和4年9月30日時点で、市内に住所がある人  ②令和4年10月1日以降、市内に転入した人  ③出席を希望する市内出身の人  ※案内状は、11月中旬に発送する予定です。 ●申し込み 対象者要件②、③に該当する人は、11月4日(金曜日)までに申し込みが必要です。郵便番号、住所、世帯主氏名、対象者氏名(ふりがな)、生年月日、電話番号を記入の上、Eメールで申し込みください。 ●注意事項  □当日、発熱などの症状や新型コロナウイルス感染の疑いがある人は、来場をご遠慮ください。  □新型コロナウイルス感染拡大防止のため、マスクの着用をお願いします。  □家族の出席については、2人分の入場券を、対象者宛ての案内状に同封します。  ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催内容を変更する場合があります。 問い合わせ先  教育部社会教育課  電話42-3514  Eメール shakaikyoiku@kuriharacity.jp 小規模貯水槽水道の管理  貯水槽の管理は、建物所有者や貯水槽設置者が行います。  適正な清掃や点検を行いましょう。 ●貯水槽水道とは 貯水槽(受水槽や高置水槽)を用いる水道施設のことです。中でも、貯水槽の有効容量が10立方メートル以下のものを、小規模貯水槽水道といいます。 ●管理方法  □1年以内に1回、定期的に清掃してください。  □貯水槽やふたにひび割れがないか、異物混入はないか定期的に点検してください。特に、地震、台風、大雨、凍結の後は念入りに点検してください。  □色、濁り、臭い、味に異常がないか確認し、異常があった場合は、必要な水質検査をしてください。 問い合わせ先 上下水道部施設課 電話42-1133 就業構造基本調査に協力ください  就業構造基本調査は、国民の就業状態などを調査し、雇用や経済の対策、行政施策立案の基礎資料を得ることなどを目的に実施します。  市内では、総務省が選定した21調査区の中から、無作為に選ばれた315世帯の15歳以上の人全てが調査対象となります。  選ばれた世帯には、既に調査員が調査票を配布し、調査票の記入をお願いしています。  インターネットでも回答できますので、調査に協力をお願いします。 ●総務省統計局就業構造基本調査ウェブサイト  URL https://www.stat.go.jp/data/shugyou/2022/index.html 問い合わせ先 企画部市政情報課 電話22-1126