8ページ Pick up! 輝く日本一くりはら大賞を贈呈  8月18日(木曜日)、文化・芸術、スポーツなどの分野で日本一に輝き、市民へ勇気と希望を与えた人に贈る「輝く日本一くりはら大賞」を、佐藤 千鶴(さとう ちづる)さん(志波姫新田)に贈呈しました。  佐藤さんは、国内最大級の出品数を誇る第73回毎日書道展の前衛書部門で、最高賞の毎日賞を受賞しました。  贈呈を受け「一生の内に取りたい賞と思っていました。一報を聞いた時、うれしさのあまり号泣してしまいました」と、喜びを述べられました。 全国大会に挑む  10月15日(土曜日)に、千葉県の北条海岸で開催される「第98回日本選手権水泳競技大会」オープンウォータースイミング競技に、仙台大学1年の大場 耕太郎(おおば こうたろう)さん(志波姫十文字)が出場します。  また、10月30日(日曜日)に、東京都の両国国技館で開催される「第37回わんぱく相撲全国大会」に、栗駒南小学校6年の狩野 僚祐(かの りょうすけ)さん(栗駒桜田上)が出場します。  2人は全国の舞台で、それぞれの目標を達成するため、日々のトレーニングに打ち込んでいます。 いっしょにやっぺし! Group 66 朴の木(ほおのき)コーラス  私たちは、歌うのが大好きな仲間が集まって、楽しく交流しながら活動するグループです。結成のきっかけは、昭和43年に、栗駒地区に無かったコーラスグループを立ち上げようと、教職員退職者が呼び掛けを行ったことでした。  現在のメンバーは23人です。先生2人を招いて行う練習は、ソプラノ、メゾソプラノ、アルトの3パートに分かれ、毎週火曜日の午後1時30分から3時30分まで、栗駒みちのく伝創館で行っています。10月末には、栗原市合唱祭や栗駒地区の文化祭が開催される予定なので、来場者にきれいな歌声を届けられるよう、練習に励んでいます。  合唱と聞くと、難しそうと思う人がいるかもしれませんが、歌が好きという気持ちがあれば大丈夫です。ぜひ、私たちと一緒に歌ってみませんか。 問い合わせ先 朴の木コーラス 五十嵐 電話45-3902 ※市内で活動する団体の情報をお寄せください 9ページ geopark 自然災害との共生と豊穣の大地の物語 栗駒山麓ジオパークだより 72 問い合わせ先  ジオパーク推進室  電話24-8836  ファクス45-5936 ジオパーク 市ウェブサイト ジオパーク Facebook ジオパーク LINE 北限のレンコンをサクサク食感のかりんとうで味わう  第3回募集で新たに認定した「栗駒山麓のめぐみ」から、伊豆沼のレンコンを使ったかりんとうを紹介します。 ●伊豆沼産レンコン  「れんこんかりんとう」に使用するレンコンは、北限の生産地といわれている伊豆沼のほとりに広がっています。  伊豆沼は、もともと食糧増産を目的に干拓され、そのほとりを水田として利用してきたため、湿地が広がっていました。水田では稲作が盛んに行われましたが、徐々に米が余るようになってくると、湿地でも栽培可能なレンコンも作られるようになりました。  毎年、8月から9月頃になると、鑑賞用のピンクとは違う白い花を付けたハスが咲き誇り、レンコンとなる茎が、肉厚に成長していきます。レンコンは、寒さが厳しさを増す秋から冬、凍らないよう身を守るため糖度を増し、収穫時期を迎えます。 ●伊豆沼産レンコンを皆さんに  れんこんかりんとうを生み出した中嶋 美恵子(なかじま みえこ)さんには、伊豆沼産レンコンのおいしさを多くの人に届けたいという思いがありました。そこで、レンコンを使った商品開発を目指していたところ、知人から、女川町のかりんとう製造工場を紹介されました。  中嶋さんは「良質で安心できる商品を提供する」という商品開発への考えに賛同してくれたその工場に、かりんとう製造を依頼することにしたそうです。  素材の甘さとアクの無さが特徴の伊豆沼産レンコンをメインに、国産小麦粉や三温糖、丸大豆おからでサクサクの食感に仕上げています。程よい甘さと塩加減が後を引く絶品かりんとう。ぜひ、おやつやお土産にいかがでしょうか。 栗駒山麓のめぐみ みえこの部屋 栗原市若柳字川南南町22 営業時間 午前11時~午後4時 営業日 木曜日 電話090-7069-5507 写真 ▲製品を考案した中嶋 美恵子さん 栗駒山麓ジオトレイルへの道 ロングトレイル講座を開催  ジオパークを全身で感じて、学び、楽しむためのコンテンツの一つとして、エリア内を歩いて楽しむ旅の道「栗駒山麓ジオトレイル」の開通を目指しています。ロングトレイルの知識や現状を学ぶため、実践者を招いて、体験を含めた講座を開催します。ぜひ、参加ください。 ●日時 10月29日(土曜日) 午前10時~午後3時 ●講師 アウトドアスタイル・クリエイター 四角 友里(よすみ ゆり)さん ●定員 20人 ●参加費 無料 ●申し込み 開催日の5日前までにジオパーク推進室まで、電話または、ファクスで申し込みしてください。 写真 ▲トレイルイベントの様子