26ページ 情報あれこれ 栗原市の市外局番 0228 お知らせ 学生納付特例制度・納付猶予制度 学生納付特例制度  20歳以上の学生で、本人の前年所得が一定額以下の場合に国民年金保険料の納付が猶予される制度です。  対象は、学校教育法に規定する大学(大学院)、短期大学、高等学校、高等専門学校、専修学校および各種学校(修業年限1年以上である課程)、一部の海外大学の日本分校に在学する学生です。また、夜間・定時制課程や通信制課程の人も対象となります。 納付猶予制度  学生でない50歳未満の人で、本人および配偶者の所得が一定額以下の場合に、国民年金保険料の納付が猶予される制度です。 制度の申請は忘れずに  学生納付特例制度、納付猶予制度の申請を行わず、保険料を未納のままにしておくと、不慮の事故などで障害が残った場合に、障害年金を受けることができなくなります。  なお、承認された期間は老齢基礎年金などを受け取るために必要な期間として算入されますが、年金額には反映されません。10年以内であれば、保険料の追納制度を利用し、将来受け取る年金額を増やすことができます。  詳しくは、問い合わせください。 問い合わせ先  古川年金事務所 電話0229-23-1200  市民生活部市民課 電話22-3211  各総合支所市民サービス課 自動車税種別割の納期限は5月31日(火曜日)  令和4年度の自動車税種別割納税通知書は、5月中旬に配達される予定です。納期限までに忘れず納めましょう。スマートフォン決済やクレジットカードによる納付も利用できます。  納付後すぐに、継続検査などで納税証明が必要な人は、県税事務所や金融機関窓口または、コンビニエンスストアにて現金で納付してください。  なお、課税については、県税事務所課税第1班に、納税・減免・納税証明については、県税事務所栗原地域事務所に、それぞれ問い合わせください。 問い合わせ先  宮城県北部県税事務所課税第1班 電話0229-91-0705  宮城県北部県税事務所栗原地域事務所 電話22-2123 インボイス説明会  事業者の皆さんにインボイス制度を周知するため、説明会を開催します。 ●日時 5月18日(水曜日)、6月15日(水曜日)、6月22日(水曜日) 午後1時30分~3時 ●場所 築館税務署 ●定員 各回30人 ●申し込み 開催日前週の金曜日まで、問い合わせ先に電話で申し込みください。 問い合わせ先 築館税務署 電話22-2261 高齢運転者の免許更新制度の変更  5月13日(金曜日)の改正道路交通法施行により、75歳以上の普通自動車運転免許を有する人で、一定の違反歴がある場合、運転免許証の更新前に自動車教習所などで運転技能検査の受験が必要になります。  運転技能検査が不合格の場合は、運転免許証を更新することができません。なお、再受験は可能です。  運転免許証の有効期限のおおむね6カ月前に「高齢者講習通知書」が送付されます。運転免許の有効期限内に高齢者講習や運転技能検査を受講できるよう、通知書が届いたら、早めの予約をお願いします。 問い合わせ先  若柳警察署 電話32-3111  築館警察署 電話22-1101 藍フェアー ●日時 5月21日(土曜日)、22日(日曜日) 午前10時~午後4時 ●場所 愛藍人・文字(あいらんど・もんじ) ●内容 藍染商品、苔テラリウムの展示販売 問い合わせ先 愛藍人・文字 電話47-2141 北上川下流および江合川・鳴瀬川総合水防演習  東北最大規模の総合水防演習訓練を、大崎市で行います。 ●日時 5月29日(日曜日) 午前8時30分~正午 ●場所 江合川河川公園付近(大崎市古川渕尻字西田地先) ●訓練内容  □東北水防技術競技大会  □水防工法訓練  □大崎市総合防災訓練  □防災展 問い合わせ先 国土交通省東北地方整備局北上下流河川事務所 電話0225-95-0194 27ページ 情報あれこれ 募集 盲ろう者通訳・介助員養成講座受講者募集  目と耳の両方に障害のある盲ろう者の移動や、コミュニケーションなどのサポートを行う人を養成します。  講座には手話通訳が付きます。ぜひ、応募してください。 ●日時 6月30日(木曜日)から11月10日(木曜日)までの全10日間(23講座45時間) ●場所 宮城県聴覚障害者情報センター他 ●対象者 県内在住で、講座修了後に盲ろう者通訳・介助員として活動できる人 ●定員 16人程度 ●費用 無料  ※テキスト代約4千円がかかります。 ●申し込み 5月31日(火曜日)必着で、申込用紙に必要事項を記入し、郵便、ファクス、Eメールで申し込みください。  ※講習内容や募集案内、申込用紙は、宮城県聴覚障害者情報センターウェブサイトを確認していただくか、問い合わせください。 問い合わせ先  宮城県聴覚障害者情報センター  〒980-0014  宮城県仙台市青葉区本町3丁目1-6  電話022-393-5501  ファクス022-393-5502  Eメール info@mimisuppo-miyagi.org  URL http://www.mimisuppo-miyagi.org/ 介護支援専門員実務研修受講試験  要支援者や要介護者の相談に応じて、各機関との連絡調整を行ったり、心身の状況に応じて訪問介護やデイサービスの利用に向けたケアプラン作成を行う、介護支援専門員の研修を行うための試験を実施します。 ●試験日 10月9日(日曜日) ●試験会場 仙台市内 ●申し込み 6月1日(水曜日)から27日(月曜日)まで、申し込みを受け付けます。  試験の詳細については、宮城県社会福祉協議会ウェブサイトまたは、試験案内を確認してください。  ※試験案内は、郵送で取り寄せできる他、宮城県庁1階総合案内で配布しています。 問い合わせ先  宮城県社会福祉協議会研修課  電話022-216-5382  URL https://www.miyagi-sfk.net/  宮城県長寿社会政策課 電話022-211-2552 相談 催眠商法に注意  会場に人を集めて食品や日用品を無料で配り、最後に高額な商品などを販売する「催眠商法」が発生しています。  市内でも、その場の雰囲気に乗せられて必要のない高額商品を契約してしまったという相談が寄せられています。  会場に通い続けて顔見知りになり、言葉巧みに勧誘を受けると断り切れなくなる場合もあります。安易にそのような会場には近付かず、勧誘されても必要なければ、その場できっぱりと断りましょう。  地域の人が被害に遭わないよう、家族や周囲の人も気を配りましょう。困ったときは、相談してください。 ●相談日時 月~金曜日  ※祝日を除く  午前9時~午後4時 問い合わせ先 栗原市消費生活相談窓口(築館ふるさとセンター) 電話22-1501  県民サービスセンター(宮城県栗原合同庁舎) 電話23-5700 特設人権相談所  6月1日の「人権擁護委員の日」に伴い、特設人権相談所を開設します。  相談は無料です。いじめ、DV、セクハラ、パワハラ、虐待、家族間の問題などについて、人権擁護委員が相談に応じます。一人で悩まず、気軽に相談してください。 ●相談日時 6月1日(水曜日) 午前10時~午後3時 ●場所 築館総合支所 問い合わせ先 仙台法務局古川支局 電話0229-22-0510