コンテンツにジャンプ
栗原市
  • くらしの情報
  • 市政情報

検索方法

トップページ > くらしの情報 > 子育て・教育・スポーツ > 学ぶ・通う > 小学校・中学校・義務教育学校 > 志波姫中学校

志波姫中学校

更新日:2024年4月17日

志波姫中学校

栗原市立志波姫中学校

宮城県栗原市志波姫沼崎大谷地5番地1
電話番号:0228-25-3245
ファクス番号:0228-22-3346

学校紹介

  • 学校紹介1
  • 学校紹介2
  • 学校紹介3

学校の特色

本校では、1年間を4つの時期に分け、それぞれの時期に目指したい生徒の姿を描き、学校がひとつの目標に向かって進むよう教育課程を編成している。(「志中4seasons」)
また、「志中ライフ」(レビューシートとメディアコントロール)、ノーチャイム制、放課後学習会、授業力向上を目指す校内研究の充実等、生徒が自らの生活や学習を振り返りながら、主体的に学習に取り組むための環境づくりと学力向上に取り組んでいる。学校生活全般においては、アルカス活動を通して、地域のために貢献し、「自他の良さを知り、互いに認め合う雰囲気のあふれる学校」を掲げている。

学校教育目標

  • 自主
  • 健康
  • 奉仕

生徒数・学級数

生徒数

学年 1年 2年 3年
生徒数 41 74 55 170

学級数

学年 1年 2年 3年
学級数 2 3 2 3

注:2024年4月1日現在

お知らせ

各種行事や学校生活の様子をお知らせします。

令和6年度 着任式 始業式 入学式 2024年4月8日

着任式の画像 始業式の画像 入学式の画像

4月8日午前中は新しい先生方をお迎えし、着任式と始業式が行われました。午後からは入学式が行われ、41名の新入生が志波姫中学校の門をくぐりました。始業式では新2年生、3年生の代表生徒が新年度の抱負を堂々と発表し、入学式では新入生代表の生徒から力強い誓いの言葉が述べられました。

令和6年度スタート 2024年4月1日

新たに5名の教職員を迎え令和6年度がスタートしました。今年度も本校の教育活動において保護者、地域の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

令和6年度新入生入学説明会 2024年2月9日(金曜日)

  令和6年度入学説明会の画像

令和6年度の新入生ならびに新入生保護者の皆様を対象に入学説明会を実施しました。会に先だって築館警察署生活安全課の伊藤様より、「SNS利用に係るトラブル防止について」被害者にならない、加害者にならないために、安全にSNSを利用するための知識や危険性について詳しく話をいただきました。説明会では、生徒会執行部の生徒が中学校の生活について紹介しました。数年前には小学校で一緒に遊んでいたお兄さん、お姉さんが中学校の先輩として堂々と話す姿は、小学生にとって憧れの姿として目に映ったのではないでしょうか。新入生の皆さんの入学を心から楽しみにしています。

祝入賞 志中生の活躍!

2学期以降スポーツ活動に加えて文化的活動においても志中生が大活躍しています。 以下、受賞の内容です。

北部管内中学校弁論大会栗原地区予選会

最優秀賞:鈴木和さん(3年)

宮城県中学校弁論大会

優良賞:鈴木和さん(3年)

福祉に関する作品 標語の部・書道の部

栗原市長賞:鈴木和さん(3年) 三浦緋莉さん(1年)
栗原市社会福祉協議会会長賞:佐野航平さん(3年) 高橋日和さん(3年)
入選:佐藤瑠依さん(1年)

熱中症対策標語コンテスト

市長賞:堀江花音さん(3年)
教育長賞: 佐藤羽奈さん(3年)
大塚製薬特別賞(4名):鈴木結菜さん(3年)櫻田星空さん(3年)相馬雪梛さん(3年)佐藤真愛さん(3年)

宮城県読書感想画コンクール北部地区審査会

特選(3名): 鈴木結菜さん(3年) 佐藤羽奈さん(3年) 菅原澪さん(2年)

宮城県読書感想画コンクール

部会長賞(3名): 鈴木結菜さん(3年) 佐藤羽奈さん(3年) 菅原澪さん(2年)

宮城県青少年読書感想文コンクール

部会長賞:佐野航平さん(3年)

宮城県造形作品展

特選:菅原さくらさん (2年) 
入選:白鳥陽椛さん(1年)

祝金賞! 全日本アンサンブルコンテスト宮城県大会予選栗原地区大会

2023年12月23日に行われた全日本アンサンブルコンテスト宮城県大会予選栗原地区大会において、本校の吹奏楽部員3名が金管楽三重奏で金賞を受賞しました。3人という少ない部員ですが、自分たちの演奏によって演奏曲のもつ意味や表情、そして音楽の楽しさを伝えたいという思いで一生懸命に練習に励んでいました。県大会でも3人の心を一つにして、素敵な演奏を期待しています。

ご寄贈いただきました

南極パネル寄贈  

本校卒業生の阿部馨様より、南極観測隊の活動の様子と南極の自然についての紹介パネル3枚を寄贈いただきました。 阿部様は長年国土地理院に務められ、地殻変動についての調査研究を行ってきたそうです。現在は、防災士会みやぎ理事として中学校や高校での自然災害についての講演活動等をおこなっています。本校の大先輩に南極観測隊に関わる研究者の方がいることを生徒達に伝えるとともに、志をもって生活していくことの大切さも伝えていきたいと思います。パネルは玄関前ホールに展示しておりますので、来校の際に是非ご覧ください。

冬季休業後全校集会 2024年1月9日(火曜日)

2024年がスタートしました。子どもたちは年末年始、ご家族の皆様や久しぶりに会う親戚の方々とゆっくりと過ごしたことと思います。令和5年度も残すところあと3ヶ月となり、それぞれの学年のまとめの時期となりました。進級、進学に向け、次年度の学年に向けて子どもたちが「自ら考え、自ら判断し、自ら行動する」ことを大切にし、「Season4 旅立ちプロジェクト~心の醸成期:次のステージ準備期~」を充実したものとしていきます。本年も本校の教育活動へのご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

全校クリスマスレクリエーション 2023年12月22日(金曜日)

クイズ大会の様子 ビンゴ大会の説明をする執行委員 

生徒会執行委員の企画で全校クリスマスレクリエーションを実施しました。志中祭で、できなかった実行委員企画のクイズ大会とクリスマスビンゴ大会を行いました。生徒たちはとても生き生きとした様子でレクリエーションに参加していました。

バスケットボール大会(1学年) 2023年12月21日(木曜日)

女子の試合の様子 男子の試合の様子 

1学年の保健体育の授業でバスケットボール大会を行いました。各クラス男女別にAとBの2チームに分かれ、クラス単位の総当たり戦で実施しました。生徒たちは勝利に向かって真剣に試合に臨んでいました。

放射線教室(2学年) 2023年12月15日(金曜日)

講話を聴く様子 霧箱で観察された放射線の飛跡 

2学年の理科の授業に東北放射線化科学センターの方においでいただき、放射線についての講話と実験教室をしていただきました。講話では放射線発見までの歴史や性質について、基礎のお話をしていただきました。実験では、普段は目に見えない放射線を霧箱で見たり、様々な物質の放射線を測定したりしました。「霧箱で見た放射線の飛跡がきれいだった」や「放射線は身近に存在すると知ることができた」という感想が多くありました。

幼稚園交流(3学年) 2023年10月31日(火曜日)

ボール投げの様子 遊びの説明 輪投げの様子

3年生の家庭科の授業で志波姫幼稚園の園児との交流会を行いました。生徒の手作りのおもちゃで園児たちと一緒に楽しそうに遊び、お兄さん、お姉さんとして子どもたちに接する姿に頼もしさを感じました。当日は生徒、園児ともに笑顔が溢れる時間となりました。

健康づくり講習会(2学年) 2023年10月24日(火曜日)

築館志波姫保健推進室栄養士増子様、菊地様より、「喫煙・飲酒・食生活習慣について」の講話をいただきました。講話を聴いた生徒たちは、「今まで知らなかった健康づくりを知ることができました。今日の講習を踏まえて自分の健康について見直し、改善していきたいです。」等と自分の健康について真剣に考えていました。

志中祭 2023年10月21日(土曜日)

合唱の様子 2年生ソーラン節踊りの様子 吹奏楽部の演奏

10月21日に志中祭が開催されました。実行委員会や総合的な学習の発表の準備、合唱練習等に一生懸命に取り組み当日を迎えました。短い準備期間でしたが、生徒たちは日頃の学習の成果をどのように表現しようかと考えながら創意工夫を凝らした発表を行いました。ご来賓の方々をはじめ、多くの保護者の皆様にご来場いただきましたことに深く感謝申し上げます。

2学期スタート 2023年10月12日(木曜日)

2学期始業式の画像

2学期が始まって今日で1週間が過ぎました。12日の始業式では3名の代表生徒から2学期に挑戦したいことや3月までの自分の成長した姿について堂々と発表を行いました。また、 鈴木校長からはこれまで同様「本気で学ぶ」「思いやりの心を持って接する」「やるべきことを怠らない」の三つについて話がありました。今週末には志中祭が開催されます。現在、今年度の志中祭テーマ「日進月歩~自分の努力で花ひらけ~」のもと、一人一人が役割を持ち、一生懸命に取り組んでいます。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。
  

栗原市新人大会 2023年9月30日(土曜日)・10月1日(日曜日)

栗原市新人大会が9月30日(競技によっては10月1日)に行われました。1年生、2年生主体の新体制となり、日々一生懸命練習に励んできました。大会前に行われた決意表明式では、大会に向けた思いを堂々と発表する選手たちの姿、その選手たちを勇気づける3年生を中心とした応援に、志中生の強い団結力を見ることができました。結果報告会では各部の部長から大会を通じて頑張ったこと、感じたことが話されました。大会の結果は以下のとおりです。

本校の入賞・県大会出場

          • 第1位
            • 卓球男子団体 県大会出場
            • 卓球男子個人 鈴木陽喜 県大会出場
          • 第2位
            • 剣道男子個人 阿部碧 県大会出場
            • 卓球女子個人 遠藤羽奏
          • 第3位
            • ソフトテニス女子 岡崎姫奈 久光莉乃ペア 県大会出場
            • バスケットボール女子
            • 卓球男子個人 曽根大

全校レク 2023年9月20日(水曜日)

9月20日水曜日に執行委員が企画した全校レクリエーションを行いました。パイプラインとフープリレーの2種目を行いました。学級ごとに速さを競い合い、練習時間後の作戦タイムではどうすれば時間を短縮できるか話し合い、学級ごと工夫する姿が見られました。また、執行委員たちは、自分たちが企画したそれぞれの種目の説明や競技の進行など、全ての運営を自分たちの力で行うことができました。
R5全校レクリエーションの画像 

福祉体験(1学年)2023年9月19日(火曜日)

9月19日火曜日に1学年の総合的な学習の時間に社会福祉協議会の方においでいただき、講話、点字・車いす・白杖体験の指導をしていただきました。講話はパソコン室をメイン会場に、視聴覚室をリモートで繋いで行いました。点字・車いす・白杖体験は小グループに分かれて行いました。生徒からは「補助者の声と誘導だけが頼りで少し怖かった」や「町中で見かけて困っていそうなときは手伝ってあげたい」という感想が多くありました。
R5福祉体験の画像 

志波姫ボランティア協議会様より寄贈いただきました

心肺蘇生訓練用教材の画像 松葉杖の画像

志波姫ボランティア連絡協議会様より松葉杖と心肺蘇生訓練用教材を寄贈していただきました。地域の方々のプルタブ回収活動での収益で購入いただいたものです。大切に使用させていただきます。協議会の皆様、プルタブ回収にご協力いただいた皆様に心より感謝申し上げます。

全校集会 2023年8月24日(木曜日)

34日間の夏休みを終え、1学期後半戦、Season2バトンプロジェクト(新体制形成期)のスタートです。3年生から志波姫中学校の伝統を後輩へと引き継ぐ期間です。そのスタートにふさわしく、夏休み中は県中総体や各種大会に参加する等、部活動に一生懸命に取り組む志中生の姿が見られました。夏休み明け全校集会では、鈴木校長から「雨垂れ石を穿つ」という言葉を例に、意思をもって粘り強く取り組み、成長する日々を送ってほしいという話がありました。

市駅伝競走大会 2023年7月13日(木曜日)

R5市駅伝大会の画像 

襷を繋いで行う駅伝大会は数年ぶりの開催となりました。例年にない位、多くの生徒が駅伝練習に参加し、互いに励まし合い、競い合うなかでとても充実したものとなりました。その取組はチーム全体の力の向上につながり、選手だけではなく練習に参加した全員で作り上げた素晴らしいチームワークで大会に臨むことができました。本校からは男女それぞれ2チームが出場し、女子Aチームが準優勝、男子Aチームが5位入賞を果たしました。

祝!女子Aチーム準優勝

  • 女子10チーム中
    • Aチーム2位
    • Bチーム6位
    • 区間賞
      • 第1区3位 千葉光琉
      • 第3区2位 千葉優奈
      • 第4区3位 久光菜奈
      • 第5区1位 佐藤心花 3位近藤結芽
  • 男子14チーム中
    • Aチーム5位
    • Bチーム11位
    • 区間賞
      • 第2区3位 佐藤誠也
      • 第3区1位 高橋陸
      • 第6区3位 千田拓弥

わらび座研修(2学年) 2023年7月6日、7日(水曜日、木曜日)

R5わらび座研修の画像 

7月6日、7日にわらび座研修を実施し、秋田、岩手方面へ宿泊体験学習をしてきました。1日目は、角館自主研修、わらび座観劇・踊り体験を行いました。観劇ではミュージカルに感動し、「また観に来たい。」と話す生徒も多くいました。2日目は、盛岡県立博物館、盛岡自主研修を行いました。盛岡自主研修では計画通りに行動できなかった班もあり、計画を立てることの大切さと、実行することの難しさを実感したようでした。学校では学ぶことができない多くの学びを得ることができました。

着衣水泳(全学年) 2023年7月

R5着衣水泳の画像 

着衣水泳では、着衣のまま水に落ちてしまったとき無理に泳ぐことなく、身体を浮かせて救助を待つという対処法を学習しました。 生徒たちは、服を着たまま入水したときの感触や水の抵抗を感じ、水中の動きにくさを体験しました。次に、身近にあるペットボトルを胸の上で抱える「らっこ浮き」や、上を向いた状態からゆっくりと移動する「ちょうちょ泳ぎ」を行いました。 もしもの時は「あわてず、浮いて、待つ」ことや、溺れている人を見つけたときは、自分が飛び込むのではなく「声かけ、浮くものを投げて、救助を呼ぶ」ことを学びました。

救急救命講習会(2学年) 2023年7月3日(月曜日)

R5救急救命講習会の画像 

7月3日月曜日に2学年で救急救命講習会を実施しました。栗原市消防署の方々から、胸骨圧迫による心臓マッサージやAEDの使用方法を学びました。訓練用AEDを使用し、実際の流れを体験することができました。

福祉講話(1学年) 2023年7月11日(火曜日)

福祉講話の画像 

7月11日火曜日に1学年の総合的な学習の時間に社会福祉協議会と地域包括支援センターの方においでいただき、福祉講話をしていただきました。1年3組の教室をメイン会場に、1・2組の教室をリモートで繋いでお話をしていただきました。「地域の行事に参加して近所の人との交流を深めたい」「手伝いやお話をして、お年寄りの方ともっと交流していきたい」という感想が多くありました。

6月学級活動(1学年) 2023年6月28日(水曜日)

1学年学活の画像 

6月28日学活の時間で「先生ばかりが住んでいるマンション」というグループワークを行いました。自分が持っている情報を口頭で正しく伝え、正しく聴く活動をしました。みんな積極的に自分が知っている情報を伝え、活発に話し合いをしていました。制限時間の中で情報を収集し、整理してまとめるためには、協力することが大切だと学ぶことができました。

浴衣教室(1学年) 2023年6月19日(月曜日)

令和5年度浴衣教室の画像 

6月19日月曜日に1学年の家庭科の授業で浴衣の着付け教室を行いました。講師の先生方に浴衣の着方からたたみ方まで丁寧に教えていただきました。皆真剣に取り組んでおり、浴衣を着た子供たちは普段とは違った雰囲気でとても新鮮でした。学んだことを生かして、今年の夏祭りには浴衣を正しく着ていきたいという感想が多くありました。日本文化の良さを学ぶことのできるよい機会となりました。

修学旅行に向けて(3学年) 2023年6月22日(木曜日)

令和5年度修学旅行に向けての画像

現在3学年では、7月5日から行われる2泊3日の修学旅行に向けて事前学習を行っています。今年の修学旅行のテーマは「Good memorial Forever~みんなの笑顔で最高の思い出を作ろう~」です。総合的な学習の時間では、2日目に行われる「東京自主研修」での計画をグループで話し合っています。今後もルール決めや部屋割、新幹線の座席決めなど、まだまだ決めること、やらなければならないこともたくさんありますが、実行委員を中心にしっかりと計画を立て、思い出に残る3日間にできるよう準備を進めていきます。

栗原市中学校陸上競技大会 2023年6月15日(木曜日)

本校の入賞・県大会出場

          • 共通男子400メートル 第1位 宮田(県大会出場)
          • 共通男子3,000メートル 第1位 湯村(県大会出場)
          • 共通男子走高跳 第1位 菊地(県大会出場)
          • 2・3年男子1,500メートル 第1位 佐藤(県大会出場)
          • 共通男子110メートルハードル 第1位 佐々木(県大会出場)
          • 共通女子走高跳 第1位 鎌田(県大会出場)
          • 共通女子砲丸投 第1位 鈴木(県大会出場)
          • 1年男子1,500メートル 第1位 平田(県大会出場)
          • 1年女子100メートル 第2位 大内(県大会出場)
          • 共通女子800メートル 第2位 大内(県大会出場)
          • 共通男子砲丸投 第2位 三浦
          • 共通男子走高跳 第2位 佐藤
          • 1年男子100メートル 第3位 佐藤
          • 女子共通走幅跳 第3位 佐藤
          • 1年男子1,500メートル 第3位 佐藤
          • 1年女子100メートル 第3位 鈴木
          • 2年女子100メートル 第3位 森
          • 共通女子800メートル 第3位 大内
          • 男子低学年リレー 第1位 佐々木・佐藤・菊地・那須(県大会出場)
          • 共通男子リレー 第3位 鈴木・三浦・佐藤・三浦
          • 女子低学年リレー 第1位 近藤・久光・大内・大内(県大会出場)
          • 共通女子リレー 第3位 鎌田・森・鈴木・佐藤

アルカスロード植栽 2023年6月14日(水曜日)

令和5年度アルカスロード植栽の画像  

本校アルカス活動の一環として、校門からくりこま高原駅に向かう道路(アルカスロード)に、今年も全校生徒でたくさんの花を植えました。植栽に際して、栗原市役所の職員の方をはじめ、シルバー人材センター、築館警察署や志波姫駐在所の方々など多くの方々にご協力をいただきました。また、お花は今年度も宮城県青少年赤十字賛助奉仕団栗原地区賛助奉仕団様、迫桜高校様からサルビアとマリーゴールドを提供していただきました。今回の活動をとおして、地域の方々と繋がることの大切や美しい(きれいな)場所が犯罪防止にも繋がることを改めて学ぶことができました。

引き渡し訓練 2023年6月9日(金曜日)

6月9日(金曜日)午前中は地震を想定した避難訓練、午後からは保幼小中合同の引き渡し訓練を行いました。昨年度の反省点を踏まえながら、混雑しないような体制で今年度は実施させていただきました。保護者の皆様のご協力もあり、スムーズにかつ安全に引き渡し訓練を行うことができました。ご協力ありがとうございました。

市中総体 2023年6月3日(土曜日)・4日(日曜日)

2日間にわたり市中総体が行われました。生徒は大会が開催されたことに感謝しながら、これまで練習してきた成果を精一杯発揮してきました。各競技の上位入賞団体・個人は7月22日から開催される県大会に地区代表として出場します。

本校の入賞・県大会出場

          • 第1位
            • バレーボール男子 県大会出場
            • 剣道男子個人 阿部 県大会出場
          • 第2位
            • ソフトテニス女子団体 県大会出場
            • バレーボール女子
          • 第3位
            • 卓球男子個人 鈴木 県大会出場
            • バスケットボール男子
            • 剣道男子団体
              剣道男子個人 千葉
          • その他県大会出場
            • 柔道男子団体
            • 柔道男子個人 窪田 佐藤 曽根奏 曽根大和
            • 柔道女子個人 菅原 佐藤

市中総体決意表明式 2023年6月1日(木曜日)

令和5年度決意表明式の画像  

今週の土曜日から開催される市中総体に向けて決意表明式が行われました。各部、選手個々から力強い決意が述べられ、しわひめスポーツクラブの鈴木会長からも激励のお言葉をいただきました。生徒会執行委員を中心とした応援団の熱いエールの後には、教員応援団からもさらに熱いエールを送るなど、志中一丸となる素晴らしい決意表明式となりました。数年ぶりに競技や観客に制限のない今大会、最後まであきらめない志中生の全力プレーに期待します。

1学年応援練習 2023年5月31日(水曜日)

令和5年度1学年応援練習の画像  

1学年で市中総体決意表明式に向けた応援練習を行いました。はじめは歌詞や音程に不安を感じて小さな声でしたが、最後に全体で合わせたときには大きな声で志中応援歌と校歌を歌うことができました。今週の土、日に行われる市中総体では学年の思いをひとつに、最後まで精一杯試合に挑んできてほしいと思います。

大運動会 2023年5月13日(土曜日)

 令和5年度運動会の画像  

運動会テーマ「勇気凛凛~全員主役一人一人の色で勝利を掴め~」のもと、第32回大運動会を開催いたしました。新年度が始まってすぐの開催ということもあり、昨年度末から運動会実行委員を中心に生徒が主体的に準備に取り組んできました。当日は全校生徒ひとりひとりが実行委員、運営の係、選手として自分の持てる力を存分に発揮し、大成功を収めることができました。来賓、保護者の皆さまからの熱い声援をいただきながらの運動会に生徒たちもより熱い思いで競技に取り組んでいました。

1年志津川宿泊研修 2023年4月27日(木曜日)・28日(金曜日)

令和5年度 1年生志津川研修の画像  

4月27日(木曜日)から1泊2日で気仙沼・志津川方面に行ってきました。気仙沼震災遺構・伝承館では東日本大震災について改めて学習しました。志津川自然の家ではカッター漕艇訓練や運動会練習(大縄跳び)、学級目標などを決める活動を行いました。中学校に入学して約3週間、今回の研修をとおして学級や学年の絆を深めることができました。

3年生授業開き 2023年4月12日(水曜日)

令和5年度 3年生授業開きの画像  

3年生となり、新たなメンバーと学年スタッフでスタートを切りました。学級では、学校や学級のルールを確認したり、係・委員会・運動会幹部・修学旅行実行委員などの役割決めを行ったりしました。学年集会では、3学年全体の目標である「集大成~「挑戦」「飛躍」すべての経験の「集大成」となるかけがいのない1年へ~」について学年主任から話があり、真剣に聞いている様子が見られました。それぞれが目標を持ち前向きに頑張ろうとしている3年生。意欲に満ちた生徒の皆さんの顔を見て、今年もいい一年になりそうだと確信しました。

1年生を迎える会 2023年4月11日(火曜日)

令和5年度 1年生を迎える会の画像   

1年生に安心して志波姫中学校に仲間入りをしてもらうため「1年生を迎える会」が行われました。生徒会執行部を中心に一生懸命準備をしてきました。各専門委員の役割について紹介したり、各部活動の特徴や練習メニューを披露してくれたりと、先輩としての姿をしっかり見せることができました。

学校だより

関連ファイルをご覧ください。

志波姫中学校いじめ防止基本方針

志波姫中学校いじめ防止基本方針(A4判 36ページ)(PDF:1MB)

志波姫中学校部活動活動方針(令和5年度計画)

志波姫中学校部活動活動方針(令和5年度計画)(A4判 6ページ)(PDF:192KB)

志波姫中学校令和6年度年間行事予定(2024年4月現在)

令和6年度行事予定(A4判 2ページ)(PDF:293KB)

関連ファイル

AbobeReaderのダウンロードページへのリンク

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。

このページに関する問い合わせ先

栗原市立志波姫中学校

郵便番号:989-5615
住所:宮城県栗原市志波姫沼崎大谷地5番地1 地図を見る

直通番号:0228-25-3245
ファクス番号:0228-22-3346

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容は分かりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?