コンテンツにジャンプ
栗原市
  • くらしの情報
  • 市政情報

検索方法

トップページ > くらしの情報 > 子育て・教育・スポーツ > 学ぶ・通う > 小学校・中学校・義務教育学校 > 栗原西中学校

栗原西中学校

更新日:2024年3月12日


栗原西中学校ロゴ

栗原市立栗原西中学校

宮城県栗原市一迫真坂字鶴町123番地
電話番号:0228-52-2141
ファクス番号:0228-52-2142

学校紹介

学校紹介画像1

学校の特色

2012年(平成24年)、栗原市立一迫中学校と花山中学校が再編され栗原市立栗原西中学校として開校された。
栗原西中の伝統として、「元気な声であいさつや返事をする」「誇りをもって校歌を歌う」「無言で清掃する」を三本柱に本校独自の取組を実践している。また、生徒会では「西中メディアルール」を設定し、SNSやゲームなどの使用時間を独自に規制し、規則正しい生活を送る基準を作っている。さらに、本年度の校内研究主題は、「めあてを持って学習に取り組む生徒の育成」として、授業づくりと環境づくりを工夫し、学習基盤の確立と、表現力を育成する学習活動を行っている。

学校教育目標

郷土を愛し、未来を切り拓く心豊かでたくましい生徒の育成

目指す生徒像

  • 健康:心身ともに健康で粘り強く取り組む生徒
  • 志学:「志」をもち、進んで学習する生徒
  • 協調:思いやりをもち、仲良く励ましあう生徒

生徒数・学級数

生徒数

学年 1年 2年 3年
生徒数 39 46 52 137

学級数

学年 1年 2年 3年
学級数 2 2 2 4

注:2023年4月1日現在

お知らせ

2024年3月9日 卒業式

第12回卒業式を挙行しました。厳粛な雰囲気の中、在校生、保護者、ご来賓、教職員に見守られながら、校長先生から卒業生1人ひとりに卒業証書が手渡されました。式辞では、「西中の顔」として全校生徒の先頭に立って多くの成果を残した卒業生への感謝と、「常に感謝の気持ちを忘れないこと」「ふるさとを愛する心を育んでいくこと」「大きな夢を持つこと」の3つのはなむけの言葉が送られました。式の後には卒業記念合唱として「旅立ちの日に」を披露しました。卒業生退場の際には在校生の「春風の中で」の合唱により見送られ、温かい雰囲気があふれる感動の卒業式となりました。
 

2024年2月29日 予餞会

予餞会を行いました。中学校生活3年間を振り返るスライドショーが放映されたり、1年生・2年生から3年生への感謝を伝えるメッセージや劇、合唱、クイズなどが発表されたりしました。また3年生からはお返しとしてメッセージ動画が披露されました。3年生と在校生がともに楽しい時間を過ごす最後の行事となりました。
 
27日に授業参観及び今年度最後の学年PTAを行いました。保護者の皆様におかれましては、お忙しいところお越しいただきありがとうございました。引き続き本校の教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

2024年2月19日 生徒集会

広報委員会が担当する生徒集会が行われ、委員会の活動に関するクイズ等が出題されました。生徒は和気あいあいとした雰囲気でクイズに答えていました。

2024年2月14日 食育セミナー

第4回食育セミナーが行われました。栗原市市民生活部 一迫・花山保健推進室から菅野 夏未様と食生活改善推進委員2名を講師としてお招きし、郷土料理についてお話をいただきました。
今回で今年度のセミナーが全て終了し、生徒会長が講師の先生方にお礼の言葉を述べました。
 

2024年2月5日 朝会

河北旗争奪野球大会やバレーボール春季大会、アンサンブルコンテスト、市書きぞめ展の賞状伝達を行いました。

また校長先生からは、二十四節気の一つ立春についてのお話と、その前日の節分の意味や、豆まき、恵方巻などの由来についてお話がありました。

2024年1月26日 新入生1日入学・保護者説明会

新入生1日入学および保護者説明会を行いました。新入生1日入学では、次年度入学予定の新入生が中学校生活についての説明を受け、授業や部活動の見学を行いました。また保護者説明会では、入学に関する説明を行いました。

2024年1月19日 租税教室

3年生対象に租税教室を行いました。栗原法人会から4名をお招きして税金について講話をいただきました。講師の方々の話を真剣に聞き、税金について理解を深める良い機会となりました。

2024年1月9日 冬休み明けの全校集会

17日間の冬休みが終わり、本日から2学期後半がスタートしました。校長先生からは「新年度までの3か月間は1年間の総仕上げをする大事な時期であることをしっかりと自覚し、時間を大切に使ってほしい。」とお話がありました。
また各学年から代表生徒による新年の抱負の発表がありました。
 

2023年12月15日 一迫地区民のつどい・ダンス授業公開・学年PTA

一迫地区民のつどいとして、「打藝衆 傀」の皆さんをお招きしてオリジナル和太鼓ライブを鑑賞しました。迫力のある演奏に生徒は夢中になって聞いていました。
 
午後からダンス授業公開を行いました。各学年6チームが授業で練習してきた成果を発表しました。発表中は曲のリズムに合わせて手拍子を送ったり、他のチームに声援を送ったりして生徒同士で互いに励まし合う姿がありました。
 
その後、学年PTAを行いました。保護者の皆様におかれましては、忙しいところ足を運んでいただき、感謝申し上げます。今後とも本校の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

2023年11月30日 ダンス中間発表会

保健体育の授業で行っているダンスの中間発表会を縦割りで行いました。12月15日の「地区民のつどい」の後に行われるダンス授業公開に向けて生徒は練習に一生懸命に取り組んでいます。
保護者の皆様におかれましては、ぜひ足をお運びいただき、生徒の練習の成果をご覧いただきたいと思います。

2023年11月27日 食育セミナー

今年度3回目の食育セミナーを実施しました。今回も一迫・花山保健推進室から講師として菅野 夏未様をお招きして、食品ロスについて学びました。
食品ロスをなくすためには、次のような取り組みが効果的であるとお話がありました。

  1. 期限表示を理解して、賢く買う。そして、買いすぎない。
  2. 賢く、正しく保存し、使い切る。
  3. 食べきる工夫をする。
  4. 外食時に注文しすぎない。
  5. 食品ロスを見える化する。

2023年11月27日 生徒集会

保健委員会による生徒集会が行われました。クラスごとに給食の残食調査を行い、学年ごとの特徴や献立によって残す量がどう変わるのか比較し発表しました。また、それぞれの食材の栄養素についてもまとめ、給食の献立は栄養のバランスを考えて作られていることも確認しました。

2023年11月10日 避難訓練

11月9日(木曜日)から15日(水曜日)まで秋の火災予防運動があり、本校でもその時期に合わせて火災を想定した避難訓練を行いました。火災の際の避難経路を確認し、「押さない・駆けない・しゃべらない・戻らない」の4原則を守りながら、冷静に避難しました。また視聴覚室前廊下を利用した煙道体験では、火事の煙に巻き込まれた際に慌てずに避難できるように訓練しました。講話では消防署の方からこれから寒くなって、暖房の使用頻度が高まることから、火器を使用する際には十分に気を付けるとともに、火災に対する防災意識を高めてほしいとお話をいただきました。

2023年11月6日 福祉体験学習

全学年で福祉体験学習を行いました。市の社会福祉協議会や県障害者福祉センターから講師の方をお招きし、1年生は車いす、2年生は手話、3年生は点字の体験を行いました。どの学年でも、講師の方々の話を真剣に聞き、実際に体験することを通して福祉に対する理解を深めることができました。

2023年11月6日 朝会

宮城県造形教育作品展や北部管内中学校弁論大会、読書感想文コンクールにおいて優秀な成績を収めた生徒の賞状伝達を行いました。
 

また校長先生の話では、いじめを生まない学校づくりとして生徒会活動で進めている「いじめ防止宣言」の改定や生活の中でルールを守ることの意味について取り上げました。生徒全員が学校に行きたいと思えるようにするためには、一人ひとりが小さなルールを守ることが大切であるというお話がありました。

2023年10月21日 西中祭

全校生徒が制作したモザイクアートの披露を幕開けに西中祭が行われました。今年のテーマは「繋~紡げ我らの想いを一つに~」です。ステージ発表では吹奏楽部によるJ-popやアニメの名曲などの聴きごたえのある演奏、2年生が一体となったNEWソーラン、3年生有志による一迫の伝統芸能「八ツ鹿踊り」の力強い舞が披露されました。また、国語弁論や英語暗唱弁論、生徒会活動の振り返りなど、様々な学習の成果を発表することができました。
その後に開催された合唱コンクールでは、各学級が心を一つに美しいハーモニーを奏でました。特に3年生の発表はどちらの組も素晴らしい演奏で、審査員としてお越しいただいた高橋 真美先生からもお褒めの言葉をいただきました。
なお、今回の西中祭では4年ぶりに入場制限なしの開催で、たくさんの保護者の皆様に足を運んでいただきました。本当にありがとうございました。

  

2023年10月12日 第2学期始業式

2学期始業式の校長式辞では各学年の生徒に向け、次のような話がありました。

3年生へ
「受験は団体戦」という言葉があるとおり、これから迎える受験という試練を仲間と協力しながら乗り切ってほしい。そしてこれからも、苦楽をともにした仲間を大切にしてほしい。

2年生へ
生徒会役員選挙を終え、これから2年生が学校の中心となって生徒会活動を行うことになる。半年後を見据えて正しい判断力を身に付け、心を磨き、自分自身を高めてほしい。4月から西中の顔として存在感を十分に発揮することを期待している。

1年生へ
入学して半年が経ち、心身ともに中学生らしくなった。この半年後には先輩という立場になることから、一日一日の授業態度や生活態度、礼儀作法を身に付けてほしい。

また各学年の代表生徒からは2学期の抱負の発表がありました。3年生は受験への意気込みと残り少ない学校生活への思いを、1年生・2年生はそれぞれの学年のまとめと次の学年に向けての決意をしっかりと述べていました。

 

2023年10月6日 第1学期終業式

101日間の令和5年度1学期が終了しました。学校だより第9号に掲載しましたのでご覧ください。

2023年9月30日 栗原市新人大会

市新人大会では、一人一人が全力を出し、頑張りました。結果は以下のとおりです。

団体の部

  • 野球(栗駒中と栗原南中と合同) 第2位
  • バドミントン男子 第1位(県大会出場)
  • バドミントン女子 惜敗
  • バレーボール男子(栗駒中と合同) 第3位
  • バスケットボール女子 惜敗
  • ホッケー男子 惜敗

個人の部

  • バドミントン男子 ダブルス 沖田 晴・佐々木 蓮ペア 第3位
  • バドミントン女子 シングルス 佐藤 陽莉 第3位(県大会出場)
  • ソフトテニス女子 3ペア1回戦 惜敗 2ペア2回戦 惜敗

2023年9月25日 市新人大会壮行式

9月30日に行われる市新人大会に向けて壮行式を行いました。3年生が引退してから、2年生が中心となってチームづくりを行ってきました。各部活動ごとに大会への意気込みを発表し、互いの健闘を祈ってエールを送り合いました。3年生から激励のメッセージも送られました。

2023年9月15日 進路講話

学年ごとに分かれて、進路講話を実施しました。1年生はトマトハウス夢風船の代表 小野寺 吉生様をお迎えし、ご自身の体験にもとづく職業観や地域と職業との関わりについてお話いただきました。2年生は本校卒業生8名から高校生活や中学校時代の勉強方法などを詳しく教えてもらいました。3年生は高校の先生方9名に講師としてお越しいただき、各高校の特色や進路状況、その高校で求められる生徒の姿などをお話いただきました。講師の方々の話を真剣に聞き、自分の進路について考える良い機会となりました。

 

2023年9月14日 着衣水泳

保健体育の授業で着衣水泳を行いました。水中で衣服を着た状態では、思いどおりに動くことができないことを実感し、緊急時に対処する心構えと対応を学びました。

2023年9月4日 朝会 

バスケットボールのワールドカップで男子日本代表がアジア第1位となり、来年のパリオリンピックの出場権を獲得しました。校長講話では、「自分の強みを生かすこと」そして「その強みを徹底的に磨くことで、不可能を可能にすることができること」をバスケットボール日本代表から学び、これからの生活に生かしてほしいとのお話がありました。その後、県中総体と吹奏楽コンクール、英語暗唱弁論の賞状伝達を行いました。

2023年9月1日 第73回北部地区中学校英語暗唱弁論大会 栗原地区大会 

英語暗唱弁論大会に本校から3名の生徒が参加し、夏休み中一生懸命に練習した成果を発揮してきました。
結果は以下のとおりです。
弁論の部 石川 怜央 最優秀賞(県大会出場)
暗唱の部 高橋 笑優 優秀賞
暗唱の部 大内 宇望 優良賞

2023年8月24日 夏休み明けの全校集会

34日間の夏休みが終わり、8月24日から1学期後半がスタートしました。校長先生からは、夏休み中に行われた栗原・大崎地区吹奏楽コンクールや県中総体、東北大会に参加した生徒を労うお話がありました。また1学期後半から10月下旬までに行われる期末テストや新人大会、西中祭などの行事を迎えるにあたって「自分はこんなふうになりたい」「自分たちはこんな学級にしたい」「こんな西中をつくりたい」などの具体的な目標や夢を持って、実り多い1学期の後半にしてほしいとお話をいただきました。
久しぶりに全校生徒が顔を合わせ、友達と笑顔で語らう姿から、充実した夏休みを過ごした様子がうかがえました。

2023年7月20日 全校集会

本日夏休み前の全校集会を行いました。校長先生からは、県大会やコンクールに出場する部への励ましと、「目標を達成する夏休み」、「やりたいことをやる夏休み」にしてほしいというお話がありました。また、各学年の代表生徒が4か月間を振り返り、成果と課題を発表しました。
 
先日行われた授業参観・学年PTAではたくさんの保護者の皆様に足を運んでいただき、感謝申し上げます。
今後とも本校の教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

2023年7月5日・6日・7日 体験学習・旅行・宿泊行事

1年生は5日から7日にかけて職場体験学習を行いました。一迫・花山地区の18事業所にご協力いただき、実際に「働く」という体験を通して、勤労の意義や仕事をする上での喜び、苦労などを学ぶことができました。
2年生は6日・7日にかけてわらび座研修を行いました。秋田県仙北市の角館武家屋敷やあきた芸術村、横手市の秋田ふるさと村にて、古くからの街並みの見学や鑑劇・踊り体験、手作り体験など充実した研修を行いました。
3年生は5日から7日にかけて修学旅行を行いました。東京の名所見学や四季劇場での観劇、都内班別自主研修などを行い、首都圏の文化や産業に触れて大いに見聞を広めることができました。
 

2023年6月23日 防犯教室

1年生・2年生が防犯教室を行いました。1年生は築館警察署生活安全課から講師をお招きして「携帯・スマホ等の正しい使い方」について、2年生は栗原市市民生活部健康推進課から講師をお招きして、「喫煙防止」について講話をいただきました。携帯電話の正しい使い方や喫煙による健康への影響などについて詳しく学び、防犯や健康維持に対する意識を高めることができました。また3年生については7月12日に「薬物乱用防止」について講話をいただく予定です。

2023年6月8日・9日 避難訓練・引き渡し訓練

地震を想定した避難訓練、引き渡し訓練を行いました。生徒たちは皆、落ち着いて、整然と避難行動をとることができました。引き渡し訓練は幼稚園・小学校合同で行われ、多くの保護者の皆様に参加いただきました。ご協力ありがとうございました。

2023年6月3日・4日 栗原市中学校総合体育大会

今年度は応援の人数制限なしでの大会となりました。結果は以下のとおりです。

【団体の部】

男子バドミントン:第1位(県大会出場)
男子ホッケー:決勝 惜敗(県大会出場)
女子バレーボール:第2位
男子バレーボール:第3位
野球:準決勝 惜敗
女子バドミントン:第4位
女子バスケットボール:予選リンク戦 惜敗
女子ソフトテニス:予選リーグ 惜敗
【個人】

男子バドミントン
ダブルス 佐藤友・遊佐洋樹ペア 第1位(県大会出場)
シングルス 佐々木 慎 第3位・白鳥 由樹 第3位
女子バドミントン:ダブルス 大内 叶恵・菅原 未海ペア 第1位(県大会出場)
女子ソフトテニス:佐藤 亜美・村山 成美ペア 第3位(県大会出場)
女子剣道:阿部 咲輝子 第3位

保護者の皆様には、2日間にわたってご支援・ご協力をいただき、ありがとうございました。


2023年6月1日(木曜日)栗原市中学校総合体育大会 壮行式

6月3日・4日の栗原市中総体に向けた壮行式が行われました。各部とも、市中総体でこれまで努力してきた成果が発揮できるように、互いを励まし合い、気持ちを高め合っていました。

2023年5月19日(金曜日)運動会

第12回運動会を行いました。今年の運動会スローガンは「繋~一意奮闘 みんなの思いを1つに!力の限り闘い抜け~」でした。全校生徒が一丸となって準備を進め、競技にも真剣に取り組んでいました。特に4月から3年生が中心になって練習してきた応援合戦や集団行動では、カラー団ごとに練習の成果がよく表れ、互いの健闘を讃え合う姿が素晴らしかったです。今年も、西中の伝統を繋ぐ感動的な運動会となりました。
  

2023年5月8日(月曜日)食育セミナー

食育セミナーを行いました。栗原市市民生活部 一迫・花山保健推進室から講師の方をお招きして食事に関するお話をいただきました。朝ごはんを食べることの大切さや、朝食と学習、運動との関わりなど、とても身近な内容でした。

2023年5月8日(月曜日)朝会

今年度第1回目の朝会を行いました。校長先生からは3つのことでお話をいただきました。

これまで努力してきたことを市中総体で発揮できるように頑張ってほしい。
政岡まつりなどの地域の行事にこれからも積極的に参加してほしい。
コロナウイルス感染症が第5類になったことを受けて、今後も基本的な安全対策を行ってほしい。

生徒たちは真剣な表情で校長先生の話を聞いていました。

2023年4月22日(土曜日)授業参観・PTA総会・学年PTA

新年度になって初めての授業参観・学年PTA・PTA総会を行いました。たくさんの保護者の方々に足を運んでいただき、感謝申し上げます。今後とも本校の教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

2023年4月11日(火曜日)対面式

対面式が行われました。生徒会執行部が中心となり、西中の生活や行事、生徒会のしくみなどを1年生に向けて詳しく説明しました。部活動の様子は動画で紹介され、1年生にとって中学校生活を知る良い機会となりました。

2023年4月10日(月曜日)着任式・始業式

4月10日、本校では若生校長先生をはじめ、9名を迎えて、令和5年度がスタートしました。生徒は新しい担任は誰か、新しいクラスはどんな雰囲気か、心を躍らせながら学校に登校してきました。

2023年4月10日(月曜日)入学式

午後から入学式が行われ、39名の新入生が栗原西中学校の校門をくぐりました。校長先生の式辞では、「中学校の三年間は社会に出ていくための「知力」「人間力」「体力」をバランスよく身に付ける時期である。将来の夢を持って、そこに至るまでの自分の姿を常に思い描きながら、中学校生活を充実させてほしい」とのお話がありました。新入生誓いの言葉では、中学校生活への期待や憧れ、意気込みを代表生徒が力強く発表しました。

関連ファイル

AbobeReaderのダウンロードページへのリンク

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。

このページに関する問い合わせ先

栗原市立栗原西中学校

郵便番号:987-2308
住所:宮城県栗原市一迫真坂字鶴町123番地 地図を見る

直通番号:0228-52-2141
ファクス番号:0228-52-2142

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容は分かりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?