コンテンツにジャンプ
栗原市
  • くらしの情報
  • 市政情報

検索方法

トップページ > くらしの情報 > 子育て・教育・スポーツ > 学ぶ・通う > 小学校・中学校・義務教育学校 > 若柳中学校

若柳中学校

更新日:2024年4月19日

若柳中学校ロゴ

栗原市立若柳中学校

宮城県栗原市若柳川南袋25番地
電話番号:0228-32-3831
ファクス番号:0228-35-1551

学校紹介

  • 校舎入口写真
  • 校舎全体写真

校訓

「自立」「協働」「創造」

学校教育目標

自分に挑み、人と関わり、未来(あす)を創る生徒を育てる

目指す生徒像 身に付けたい資質・能力

  1. あきらめず、やり抜く生徒〔挑む〕:困難を乗り越え、目標に向かう力
  2. 認め合い、高まり合う生徒〔関わる〕:多様性と向き合い、協働する力
  3. 自ら考え、行動する生徒〔創る〕:問いを持ち、答えを創り出す力

生徒数・学級数

生徒数

学年 1年 2年 3年
生徒数 83 78 85 246

学級数

学年 1年 2年 3年 合計
学級数 3 3 3 4 13

注:2023年4月1日現在

特色

各学年に地域協働型の体験活動を取り入れるとともに、複数回の小中交流活動を設定し、若柳小学校との円滑な接続・連携を図っています。
また、「すべては若中生の育ちのために」をモットーに、生徒・家庭・地域から一層信頼される学校を目指し、教育活動を行っています。特に校訓「自立」「協働」「創造」と関連付けた3つの施策を最重点と位置付け、学校教育目標の具現化を目指します。

  • 自立:好ましい生活・学習習慣の確立と粘り強さを育む教育活動の推進
  • 協働:豊かな感性を育む指導の充実と人と関わり協働する力を高める教育活動の工夫
  • 創造:能動的な学びを促す学習活動の推進と自治意識を高める教育活動の工夫

学校行事

入学式2024年4月8日

  • 入学式

    入学式の様子

  •  

  •  

新入生99人を迎え、令和6年度入学式を行いました。少し大きめの制服に身を包み、緊張した面持ちで入学式に臨んでいました。誓いの言葉では、中学校生活への期待や憧れを力強く発表していました。
2、3年生も大きな声で校歌を歌い、新入生を歓迎しました。令和6年度、全校生徒259名で生徒会テーマ「挑戦」のもと、様々な活動に取り組んでいきます。

始業式・着任式2024年4月8日

  • 着任式

    着任式の様子

  • 始業式

    始業式の様子

  •  

4月8日に着任式と始業式を行いました。8名の新しい先生方をお迎えし、令和6年度若柳中学校の活動が始まりました。始業式では、2年生、3年生の代表が新年度の抱負を述べました。2年生は先輩として、3年生は中学校生活の集大成に向けて、具体的な目標を掲げスタートしました。

離任式2024年3月27日

  • 離任式

    離任式の様子

  • 花束贈呈

    花束贈呈の様子

  • 退場

    退場の様子

3月27日に離任式が行われました。今回の異動で5名の先生が転出することになりました。転出される先生方から温かいメッセージを頂き、生徒からは感謝の言葉や花束を贈りました。
離任される先生方の今後の更なるご活躍を心からお祈り申し上げます。

福祉体験学習2024年2月9日

  • 講和

    講和の様子

  • 介助体験

    介助体験の様子

  • 車いす体験

    車いす体験の様子

2月9日に1年生が福祉体験学習を行いました。2つのグループに分かれ、1つは視聴覚室で目の不自由な方の体験談を聞き、その後介助体験をしました。2つ目のグループは、体育館で社会福祉協議会の方々の御協力をいただき、車いす体験を行いました。
今回の体験を通して、体の不自由な方の気持ちを知り、自分達にできることを考えることができました。

生徒会の募金活動2日目2024年1月12日

  • 募金2日目

    募金の様子

  • 総合支所

    総合支所での様子

能登半島地震被災地支援の募金活動2日目の1月12日も多くの生徒の協力をいただきました。おかげさまで、2日間の合計で53,804円の募金が集まりました。
今回集まった募金は若柳総合支所から、被災地に届けていただくことになりました。このような活動をきっかけに、大変な思いをしている人たちのために何ができるのか、これからも生徒と一緒に考えていきたいと思います。

生徒会の募金活動2024年1月11日

  • 募金活動

    募金の様子

1月1日に発生した能登半島地震で被災された方々の状況を知り、生徒は自分たちにできることを考え、生徒会総務が中心となって募金活動を行いました。東日本大震災で全国から受けた応援への恩返しを込めて、支援を呼び掛けていました。
1日目の11日は約40名の生徒が協力してくれました。

冬休み中のスタディーホール2024年1月5日

  • 理科

    理科の様子

  • 数学

    数学の様子

冬休み期間中の2023年12月25日と2024年1月5日にスタディーホールを行いました。スタディーホールとは、長期休業中に学校の教室を開放し、学習意欲の向上と基礎学力の定着を支援する活動です。生徒は友達と教え合いながら問題に取り組んだり、分からないところを教科担当教員に質問したりと、自分で考えながら学習を進めていました。

2年生高校訪問2023年12月1日

  • 校舎案内

    校舎案内の様子

  • 講話

    講話の様子

2年生の進路学習として「高校訪問」を行いました。高等学校について実際に訪問し、先生方や生徒から直接話を聞きました。「迫桜高校」「築館高校」「岩ケ崎高校」「佐沼高校」の4校に御協力をいただきました。
高校の学習内容や生活の様子を聞き、卒業後の進路選択に向けて見通しを持つことができました。

1年生職場インタビュー2023年12月1日

  • 職場インタビュー

    職業体験の様子

  • 職業インタビューの様子

    インタビューの様子

1年生の進路学習として「職業インタビュー」を実施しました。事前に訪問する事業所について調べ、質問表の作成などの準備を行ってきました。当日は約1時間程度の職場見学とインタビューを行いました。若柳にある11の商店や事業所にご協力いただき、インタビューをさせていただきました。
仕事の内容や大変さ、やりがいを学び、職業選択に向けて、有意義な1日となりました。また、自分の暮らす地域について興味を持てたことで、地域への貢献についても考えることができました。

生徒会役員選挙 2023年10月4日

  • 立会演説会

    立会演説会の様子

  • 選挙運動

    選挙運動の様子

  • 投票

    投票の様子

生徒会役員改選の立会演説会が行われました。新生徒会長1名、新副会長2名を決める選挙に11名が立候補しました。各候補者が応援弁士とともに、これからの若中をより良い学校にするためにどうしていきたいかという思いを伝えました。生徒一人一人が生徒会の一員として、真剣に演説を聞き、投票に臨みました。
11月から新体制の若柳中生徒会が活動を始めていきます。

夏休み明け登校 2023年8月26日(月曜日)


  • 玄関前の様子

  • 登校の様子

夏休みが明けて、1学期後半がスタートしました。生徒たちが元気に登校する姿が見られました。
夏休みが明けも厳しい暑さが続いているため、熱中症対策としてしばらくの間は半袖・ハーフパンツでの登校を認めています。
生徒たちは自分の身を守るために衣服の調節や水分補給、規則正しい生活などを自分で考えて行動しています。

県中総体・吹奏楽コンクール壮行式 2023年7月10日(月曜日)

  • 抱負発表の様子

  • 応援の様子

  • 吹奏楽部演奏の様子

7月16日に行われる吹奏楽地区大会、7月22日から行われる県中総体に向けて壮行式を行い、全校生徒で激励しました。地区大会を経て県出場の権利を手にした選手たちからは、「市の代表としての自覚を持って」という言葉が聞かれました。また、吹奏楽部は1年生も加入して最初の大きな大会です。のびのびと演奏し、県大会への切符を手にしてほしいと思います。

3年修学旅行 2023年7月5日(水曜日)7月6日(木曜日)7月7日(金曜日)

  • 青森ねぶた館

  • 函館の夜景をバックに

  • 大沼公園で

2泊3日青森・函館方面の修学旅行に行ってきました。生徒たちは終始笑顔で、それぞれの場所で仲間との思い出作りをしてきました。3日目には、たくさんのおみやげを手にして「楽しかった」と言いながら帰ってきました。今後、体験してきたことをまとめていく予定です。

2年職場体験学習 2023年7月6日(木曜日)7月7日(金曜日)

  • 工場で作業の様子

  • 農家での作業の様子

  • 販売店での様子

市内24か所の事業所に受け入れていただき、体験を行ってきました。普段とは違う体験を通し、働くことの大変さややりがいなどを学ぶとともに、将来の自分についても考える貴重な機会となりました。「自分の住んでいる近くでこうしたものが作られているとは知らなかった」「自分が手にするまでにこんな準備や苦労があると初めて知った」など、たくさんの感想が聞かれました。

1年一関宿泊体験学習 2023年7月6日(木曜日)、7月7日(金曜日)

  • 川遊び体験

  • キャンプファイヤー

  • 野外炊飯

一関健康の森で一泊二日の体験学習を行ってきました。天候にも恵まれ、すべてのプログラムを順調に行うことができました。仲間との絆も深まり、今後に向けて学年・クラスの団結力も高まりました。

1年浴衣着付教室 2023年7月4日(火曜日)

  • 男子の着付の様子

  • 女子の着付の様子

  • 最後に学級ごとに

地域の方のご協力で、毎年1年生を対象に実施しています。最初の全体説明の後、自分で選んだ浴衣を着ていきます。ほとんどの生徒にとって初めての経験。悪戦苦闘する生徒もいましたが、講師の方々に手伝っていただきながら全員が着ることができました。

スタディーホール(自主学習会) 2023年6月15日(木曜日)

  • 数学の様子(仲間と机を合わせ、相談しながら勉強する姿)

  • 数学の様子

  • 理科の様子

1学期中間考査にそなえ、スタディーホールを行いました。自分が勉強したい教科を選び参加します。各教科とも教科担当が付き、質問などにも応じました。仲間と机を合わせ、相談しながら勉強する姿もありました。
今後も長期休み中や定期考査前などに行っていきます。

市中総体壮行式 2023年6月1日(木曜日)

6月3日、4日に開催される市中総体に向けて壮行式を行いました。久しぶりに全校生徒そろっての全力応援でした。今までの努力の成果を発揮してきてほしいと思います。

若中体育祭 2023年5月12日(土曜日)

体育祭実行委員が中心となり、生徒自身が企画・準備や運営を行う若中体育祭が行われました。縦割りの組団を組織し、3年生がリーダーとなって応援や競技の練習を行ってきました。組団の旗も放課後や休み時間も使って作成しました。前日の放課後には各クラスの黒板に全員の意気込みが書かれていました。

授業参観、PTA総会、学年PTA 2023年4月22日(土曜日)

各学級学級担任による授業参観を行いました。久しぶりに人数等の制限なしの参観にたくさんの保護者の方においでいただきました。その後のPTA総会は4年ぶりの開催となり、資料や進行についても手探りの部分もありながらも役員の方々が協力して行いました。学年PTAでは、保護者の方々にもトークタイム(互いの意見を出し合う時間)を行っていただき、御意見をいただきました。

新入生歓迎会 2023年4月13日(木曜日)

体育館で生徒会主催による歓迎会を行いました。生徒会行事や専門委員会等の紹介の後、部活動紹介を行いました。3年生を中心に、運動部はユニフォーム姿で活動の紹介や実演をしたり、文化部では演奏や作品を披露するなど、短い時間の中で何とか興味を持ってもらおうと必死な姿が見られました。1年生もその姿を一生懸命見つめ、部活動選択の参考にしようとしていました。最後に2年生・3年生全員で応援の披露を行いました。

入学式 2023年4月10日(月曜日)

新入生83名を迎え、令和5年度入学式を行いました。令和2年度以来、久しぶりに来賓の方々、保護者、2年・3年在校生がそろった入学式となりました。新入生は緊張した表情ながらも立派な制服姿で入場し、担任の点呼に全員が元気な声で返事をしていました。話を聞く姿も大変立派で、今後の生活でもどんな姿を見せてくれるか楽しみです。

関連ファイル

AbobeReaderのダウンロードページへのリンク

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、左記の「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。

このページに関する問い合わせ先

栗原市立若柳中学校

郵便番号:989-5502
住所:宮城県栗原市若柳川南袋25番地
地図を見る

直通番号:0228-32-3831
ファクス番号:0228-35-1551

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容は分かりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?