栗駒山麓ジオパーク推進協議会専門員(地質学、地理学等)募集
更新日:2025年1月17日
栗駒山麓ジオパーク推進協議会の専門員として、積極的に地域に関わり、住民と一緒に意欲を持って活動していただける人材を募集します。
詳しくは担当までお気軽にお問い合わせください。ご応募をお待ちしております。
栗駒山麓ジオパーク事業概要
栗駒山麓ジオパークは、「平成20年岩手・宮城内陸地震」で大規模かつ多くの山地災害が発生したことをもとに、栗駒山麓の地形・地質の研究を進めてきました。
この地域で過去に何度も発生した山地災害や河川の氾濫などの自然災害を地域に暮らす人々が知恵と工夫で乗り越えてきた経験と記憶を、フィールド学習や体験活動を通じて伝え、多様で豊かな農村文化を育んできた地域の成り立ちを学び、ダイナミックな地球の営みや自分と地球のつながりを感じ、楽しんでもらうため、教育、保全、観光等に活用し、SDGs(持続可能な開発目標)の達成を意識しながら活動しています。
また、2019年(平成31年)4月から栗駒山麓ジオパークビジターセンターを拠点に、地形・地質等の展示内容の充実に向けた取り組み、児童・生徒への防災・減災教育の推進、サイトの調査や保全計画の策定、ジオパーク活動を市内外に広めるための広報活動など、地域活性化を図るため様々な事業を実施しております。
募集職種
業種
ジオパーク専門員(地質学、地理学等)
採用人数:1名
業務内容
- ジオサイト等の調査、研究、分析
- ジオパーク資源の保護、保全活動
- 小・中学校、高等学校、大学等へのジオパーク学習の推進
- 栗駒山麓ジオパークビジターセンター展示物等の制作及び館内案内
- ジオパークガイド等の養成
- その他、ジオパークの推進と地域の活性化につながる活動
応募資格
次の要件を満たす者
- 年齢が22歳以上40歳未満の方(採用時点)で、性別を問いません。
- 心身ともに健康で、誠実に活動できる者。
- 採用後、栗原市に住民票を移し、定住する意欲のある者。
- 4年制大学を卒業して、大学または大学院で地質学、地理学のいずれかに関する分野を専攻した者、またはそれに準ずる単位を修得した者、または同等以上の学力を有すると認められた者。
- 普通自動車免許を取得している者。
- パソコン(ワード、エクセル、パワーポイント、インターネット等)の一般的な操作ができる者。
- 本業務の趣旨を理解し、誠実に実行する意欲のある者。
応募方法
提出書類
- 指定の申込書(応募用紙 要写真貼付)
- 応募資格を有していることがわかる書類の写し(修了証明・最終学校卒業(見込み)証明書等)
- ジオパーク全般及び栗駒山麓ジオパークに関する小論文(1200 字以内 A4 用紙)任意様式での提出としますが、参考様式による提出も可とします。
- 住民票(応募用紙提出時から起算して直近2週間以内のもの)
- 普通運転免許証の両面写し
募集期間
2025年(令和7年)1月17日(金曜日)から1月31日(金曜日)まで
- 郵送の場合
締切日:2025年(令和7年)1月31日(金曜日)午後5時必着
郵送される場合は、角2封筒により表面に「専門員応募」と朱書きで記入のうえ、簡易書留で送付してください。 - 持参の場合
受付時間:火曜日を除く、午前9時から午後4時まで
持参される場合は、栗駒山麓ジオパークビジターセンターの休館日(火曜日)を除きます。
書類提出先
郵便番号:989-5372 宮城県栗原市栗駒松倉東貴船5番地
栗駒山麓ジオパーク推進協議会事務局 人事担当 大竹宛て
なお、提出された書類は返却いたしませんので、予めご了承ください。
お預かりした個人情報は、法令等により定めのある場合を除き、本人の同意なく選考業務以外の目的には使用しません。
選考方法
- 第1次審査 書類選考及び小論文(1,200 字以内)
- 第2次審査 面接選考
面接試験
- 日時:2025年(令和7年)2月下旬(応募者へ事前に書面等でお知らせします。)
- 会場:栗駒山麓ジオパークビジターセンター研究室
なお、第2次審査に要する交通費及び宿泊費等は、応募者負担となります。
選考結果
2月下旬を目安に、書面にてお知らせします。
勤務条件
- 任用期間
2025年(令和7年)4月1日から2026年(令和8年)年3月31日まで
勤務実績等により、1年ごとの任用期間の更新があります。 - 雇用形態
正職員 - 勤務時間
午前8時30分から午後5時15分まで(休憩時間60分) - 休日等
- 火曜日と、土曜日か日曜日のうちいずれか1日(週休2日)
- 年末年始(12月29日から1月3日まで)
- 国民の祝日:勤務シフトにより、平日勤務日と振り替える場合もあります。
- 有給休暇:年次有給休暇20日、その他特別休暇あり
- 給与
栗原市職員大学卒業程度の初任給(月額220,000円)を基準とし、栗駒山麓ジオパーク推進協議会事務職員取扱規程に基づき支給します。
ただし、民間等における職歴がある場合は、一定の基準により職歴期間を加算の上、初任給を決定します。 - 手当
- 期末手当 (年2回 夏季:支給率1.25、冬季:1.25)
- 勤勉手当 (年2回 夏季:支給率1.05、冬季:1.05)
- 時間外勤務手当
- 通勤手当 (2キロ以上から支給します)
- 住居手当 (上限 28,000円)
- 寒冷地手当 (11月から3月まで)
- 福利厚生
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、中小企業退職金共済制度加入、傷害保険等加入 - 勤務地
栗駒山麓ジオパーク推進協議会事務局
郵便番号:989-5372 宮城県栗原市栗駒松倉東貴船5番地 栗駒山麓ジオパークビジターセンター内
問い合わせ先
栗駒山麓ジオパーク推進協議会事務局 人事担当 大竹 妙子
郵便番号:989-5372 宮城県栗原市栗駒松倉東貴船5番地
電話番号:0228-24-8836
ファクス番号:0228-45-5936
メールアドレス:otake-t●kurikomageo.onmicrosoft.com(●を@に置き換えてください)