コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ

トップページ > 学ぶ・研究する > 学習プログラムの紹介 > 教材の紹介

教材の紹介

更新日:2019年3月19日

栗駒山麓ジオパークの学習活動で使用している教材について紹介します。
学習活動での活用を希望する場合は、お申込みや打合せ時にお知らせください。

防災ジオ読本「くりはら大地の物語(理科編)」

栗駒山麓ジオパークにひろがる大地、その上で育まれた自然、そして地震や洪水などの自然災害。これらの情報を一冊の本にわかりやすくまとめました。理科学習だけでなく、地域や防災などの学習にも活用できます

また、理科の授業で使用する際の参考資料として、単元活用計画案、学習活動案もございます。
読本は1冊500円(税込み)で販売中。詳しくは、事務局までご連絡ください。

防災ジオ読本

地すべりシミュレーション装置「ユレオ」

ハイパーユレオ

「地すべり」という現象の発生を再現する装置。地すべりの発生メカニズムやその様子を、視覚的にとらえ、現象を再現することができます。

岩石重さ比べ

岩石重さ比べ

荒砥沢地すべりを構成する2種類の岩石の重さを比べます。地すべりの原因の一つである不安定な地質構造がどうしてできたのか、重さやかたさの違いから理解します。

巨大地すべりはなぜ起きた!?岩石観察

岩石観察

荒砥沢地すべり周辺を形づくる4種類の岩石を観察します。岩石に触れ、その特徴を観察し、ワークシートにまとめながら、巨大地すべりがなぜ起こったのかを考えていきます。

カルデラ再現実験

カルデラ実験

栗原の周辺では、カルデラと呼ばれる火山活動によって形成された凹地形が見られます。この地形のでき方を、小麦粉と風船を使って再現します。

注:小麦粉アレルギーの方がいる場合は、事前にお知らせください。

火山噴火実験

火山噴火実験

活火山である栗駒山。噴火したらどんなことが起こるのか。炭酸飲料とチューイングキャンディを使用して、噴火の様子を再現します。

岩石標本づくり

岩石標本づくり

栗駒山麓ジオパークのマップシート上に小型岩石を貼り付けながら、岩石標本マップの完成を目指します。岩石を切り口に、栗原地域の自然や文化,歴史について考えていきます。