コンテンツにジャンプ
栗原市
  • くらしの情報
  • 市政情報

検索方法

トップページ > 市政・市の紹介 > ようこそ市長室へ > 市長随感 > 栗駒山からの恩恵を想う

栗駒山からの恩恵を想う

更新日:2025年8月1日

毎年8月11日の山の日は、山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する国民の祝日です。なかなか登山をする機会のない私にとっての山といえば、移動中や、農作業の合間などにふと見る、四季折々の栗駒山の姿です。

春の「たねまきぼうず」をはじめとした雪形から始まり、夏の暑さを和らげてくれるような残雪、秋には紅葉で山全体が鮮やかに染まり、冬には澄んだ空気と雪景色でいっそう凛として見える栗駒山が、気持ちを引き締めてくれます。

河川の源として地域に豊かな大地と恵みをもたらしてくれる栗駒山ですが、日々の暮らしの中で美しく雄大な景色を見せてくれることも、大きな恩恵だと感じています。

この夏、市内各地で行われる祭りやイベント、帰省などで栗原を訪れる多くの皆さまにとっても、ふと見上げた栗駒山の姿が、良い思い出の1つになればうれしく思います。

また、栗原は例年8月初旬に、稲の収穫量と品質を大きく左右する出穂の時期を迎えます。

栗原の大地の恵みと、生産者の思いがこもったおいしいお米を、今年もより多くの皆さまに味わっていただけるよう、生育を見守りながら、実りの秋を待ちたいと思います。


2025年8月1日 栗原市長 佐藤 智

【写真】平野から望む栗駒山

このページに関する問い合わせ先

総務部 総務課

郵便番号:987-2293
住所:宮城県栗原市築館薬師一丁目7番1号
地図を見る
窓口の場所:本庁舎2階

直通電話:0228-22-1122
ファクス番号:0228-22-0312

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容は分かりやすかったですか?
このページの内容は参考になりましたか?